大本には二つの聖地があります。
京都府の綾部市にある梅松苑(ばいしょうえん)と、亀岡市にある天恩郷(てんおんきょう)です。
出口王仁三郎聖師は、綾部の神苑は天国を現界に移写したもの、亀岡は霊国を移写したものだと教示しており、綾部は祭祀の中心地、亀岡は宣教の中心地と位置づけられています。
また、大本にゆかりのある霊場が、日本各地にたくさん存在します。
京都府の綾部市にある梅松苑(ばいしょうえん)と、亀岡市にある天恩郷(てんおんきょう)です。
出口王仁三郎聖師は、綾部の神苑は天国を現界に移写したもの、亀岡は霊国を移写したものだと教示しており、綾部は祭祀の中心地、亀岡は宣教の中心地と位置づけられています。
また、大本にゆかりのある霊場が、日本各地にたくさん存在します。
綾部の本宮山(平成22年元日)