Skip to content

大本節分大祭のご案内

大本節分大祭のご案内

大本節分大祭のご案内
全宇宙を祓い清め地球上の平和と全ての生命の繁栄を祈って
大本節分大祭 / 二代教主聖誕祭 / 豊年祈願祭
と き 令和6年2月3日(土) 午後6時30分~
ところ 愛善荘 (綾部市上野町藤山16) 【地図
祭典にひきつづき人型大祓神事
人型・型代の受付は、午後6時頃までとさせていただきます。
特設会場にて、甘酒・うどんの接待がございます。
昨年までの「祓いの証」をご持参または郵送頂ければ、清浄な火をもって天にお返しいたします。(その旨を明記・ビニールを除いた上で、節分大祭当日必着でお願いします)
お問い合わせ
大本信徒連合会事務局
電話: 0773-42-2129 / FAX: 0773-43-1059
お問い合わせフォーム
 大本は、明治25年(1892)2月3日の旧正月の日に、国祖の大神・国常立尊(くにとこたちのみこと)が、出口なお開祖に帰神したことにより開教しました。
 節分大祭は、最も意義深い祭典として開教当初からおこなわれ、人型流しの神事は、明治43年の節分大祭からおこなわれています。

 人型大祓(ひとがたおおはらい)とは、毎日の生活の中で知らぬうちに身心に付いた、罪・けがれ・災い・病気などを、身代わりの人型・型代(かたしろ)に移して祓い清め、本来の清浄無垢な状態に生まれ変わるために行われる神事です。

 節分大祭(令和4年は2月3日)では、一身一家はもとより、社会・日本・世界・宇宙を祓い清める、年に一度の大祓神事が夜を徹して厳かに行われ、地球上の平和と全ての生命の繁栄をお祈り申し上げます。

 瀬織津姫(せおりつひめ)、節分人型神事にお仕えし、地上の罪けがれを集めて神界に託します。全国各地より運ばれてきた人型・型代を、素焼きの壷に一枚ずつ納め、流す役割をおこないます。
 その罪けがれは、祓戸四柱(はらひどよはしら)の大神により祓い清められます。すなわち瀬織津比売大神(せおりつひめのおほかみ)、速秋津比売大神(はやあきつひめのおほかみ)、伊吹戸主大神(いぶきどぬしのおほかみ)、速佐須良比売大神(はやさすらひめのおほかみ)がこれに当たります。速佐須良姫神は、贖い主・神素盞嗚大神(かむすさのをのおほかみ)であられます。素盞嗚大神の贖いによって、人々の身魂(みたま)と世の救いがおこなわれることを忘れるわけにはいきません。

 節分人型大祓のご参加は、人型・型代によるお祓いは、どなた様でもお受けになれます。また、大祭当日は皆さまのご参拝を心からお持ち申し上げております。
 どうか、ご家族皆さまお揃いにて「節分人型大祓」にご参加いただき、一年間の罪けがれを祓って、新たな年を清々しくお健やかにお過ごしくださいますよう、茲にご案内申し上げます。

節分人型大祓の参加要項

◆はじめに、節分人型大祓ご参加のおすすめセット(無料)を、必要冊数お申込ください。

お申込先: 大本信徒連合会事務局 節分人型係(担当者 徳重)

電話:0773-42-2129 / FAX:0773-43-1059
お問い合わせフォーム

◆節分人型大祓ご参加のおすすめセットには、人型(ひとがた)10枚、型代(かたしろ)5枚、パンフレット、返信用封筒1冊、振込用紙1枚が入っています。(下の写真)
節分人型大祓ご参加のおすすめセット
人型
人型
◆到着後、人型・型代に必要事項をご記入ください。

〈人型〉 住所、氏名、年齢をご記入のうえ、お身体を撫でて、息を吹きかけるなどし、ご本人以外の方が申し込まれる場合はご祈念ください。

〈型代〉 家屋、工場、建物、自動車、バイク、自転車、船舶など、所在地、所有者、車種、車両番号をご記入ください。

◆返信用封筒に、ご記入の人型・型代を入れて、同封の振込用紙にて玉串料(お志し)をお振込の上、お申込ください。

◆人型・型代をお預かりの後、「祓いの証」をご下附いたします。

人型に対する祓いの証は、財布にいれるなどお身体の近くにおいてください。
型代に対する祓いの証は、家屋や、乗り物等にお取り付けください。
◇令和6年分(令和5年11月より配布)より、返信用封筒に切手をお貼りいただきますようお願いすることになりました。何卒ご了承くださいませ。
◆詳しい案内書(PDF)がありますのでお読み下さい◆
お願い
 発送に際しまして、不備な点などございましたら、まことにお手数ですがご連絡くださいますようお願い申し上げます。
瀬織津姫
© 1998-2024 大本信徒連合会